マイナーコードでのスケール3択 〜ドリアン、フリジアン、エオリアン〜
前回のトピックではメジャーのコードでのアイオニアンスケールとリディアンスケールの使い分けについて取り上げました。
リディアンスケールの使い所が意外と多かったこと、メロディが少し外れて聞こえる時に考えられることなど、今までご ...
メジャーコードでスケールの2択 〜アイオニアンとリディアン〜
ダイアトニックコードのスケール版登場
ディミニッシュセブンスは忍者コード
ドミナントセブンスをツーファイブに分解
裏のドミナント進行とは?
ドミナントモーションを転調に使う
なめらかに転調するコツ ~ピボットコード~
切なさ満載のお洒落コード 〜サブドミナントマイナー〜
メジャーのコード進行をマイナーに置き換える
コード進行編開始! 機能を理解してコードを入れ替える
マイナースケールのダイアトニックコード(四和音)のまとめ
メロディックマイナースケールの四和音
ハーモニックマイナースケールの四和音
四和音の複雑な響きの秘密
ナチュラルマイナースケールの四和音
トライアドの種類 〜その2〜
トライアドの種類 〜その1〜
マイナースケールの三和音 〜ダイアトニックコード〜
メジャースケールの四和音 ~ダイアトニックコード~
見た目は同じでも性格が違うマイナーコード