テンションの秘密はここにある! 〜複合音程のお話〜
暑中お見舞い申し上げます♪
夏ですねぇ、みなさん、いかがお過ごしですか?
え?
ええ?
もう10月だったんですか!
そうですかぁ。
ひゅぅ~っ
(枯れ葉が一枚、目の前を飛ばされいく)
さて…
秋ですねぇ、みなさん、いかがお過ごしですか?
(しれっと何事も無かったかのように)
こっちはもうすぐハロウィーンです。
「え?お前誰だ?」ですって?
いやいや、あの~、ギターのね、指板のね、音の並びをね音楽理論と下らないトークを織り交ぜてブログで解説している「のんぎぃー」っていうんですけどね、あの~、思い出してもらえまし…た?
世の流行り廃りは目まぐるしいですもんね。
ブログも日々新しいブログが生まれているでしょうし、更新されないブログは自然淘汰されていくのは無理も無い事ですね。
しかしながら、世の流行り廃りとは関係なく存在し続けるものがあるのも事実。
ギターの形やサウンド、音楽のスタイルに流行はあれど、その根底に流れる音を愛する想いと先人の知恵の決勝である音楽理論(和声学)はより良い音楽を志す探求者へと語り継がれていくものです。
そんな訳で、ギターと音楽理論の旅へ今日も行ってみましょう♪
....って、どんな訳やねん。
複合音程
さて、前回の(...って言っても既に半年以上前?)トピックで完全度音程のお話をさせていただきました。
ー>「たこの八ちゃん再び! オクターブって言ったら八ちゃんでしょう!」
これでドレミファソラシド(CDEFGABC)の一回りが終わりました。
区切りが良いんで、ちょっとおさらいしてみましょう♪
音程 ー 音の高さ、ピッチを意味するのではなく、異なる音同士の距離を意味する。
1度 (完全系) P1(完全1度)は同じ音 ユニゾン
2度 (長・短系) M2(長2度)で2フレット分、m2(短2度)で1フレット分
3度 (長・短系) M3で4フレット分、m3で3フレット分
4度 (完全系) P4で5フレット分
5度 (完全系) P5で7フレット分
6度 (長・短系) M6で9レット分、m6で8フレット分
7度 (長・短系) M7で11フレット分、m7で10フレット分
8度 (完全系) P8で12フレット分 1オクターブ
でも、音程はこれで終わりではありません。
ちょっと考えてみてください?
Cから見て1オクターブ上のDは何て呼べば良いの?
ね?
まだまだ音程の話は続くんですよ。
と言っても、もうここからは予想がつきますよね。
1オクターブ上のCが完全8度なら、次は9度、でもってDは長短系だったから「長9度」なんじゃないの?
そう思ったアナタ!
ピンポンピンポ~ン♪
大正解です!
超2度って思ったアナタ!
惜しい!
でも、イイ線いってますね~♪
のんぎぃー的には花丸あげちゃいます♪
こういう1オクターブ以上離れた音程は複合音程(あるいは複音程)と呼ばれます。
…でも普段の会話の中では出てこないんでこの言葉は覚えなくても大丈夫です。
では、調子に乗って続きをいってみましょう。
1オクターブ上の2度 (長・短系) M9、m9
1オクターブ上の3度 (長・短系) M10、m10
1オクターブ上の4度 (完全系) P11
1オクターブ上の5度 (完全系) P12
1オクターブ上の6度 (長・短系) M13、m13
1オクターブ上の7度 (長・短系) M7で11フレット分、m7で10フレット分
これ以上離れた音程はあんまり使われないと思うので、このぐらいでいいんじゃないでしょうか。
しかも、この中で覚えておく価値があるのは9度、11度、13度ぐらいです。
他は忘れてしまって大丈夫です。
考え方さえ頭に入っていれば、思い出すだけですぐに事足ります。
じゃぁ、なんで9度、11度、13度は覚えておいたほうがいいのかですって?
それはですね、音楽のジャンルによってはよく使う音だからなんです。
詳しくはコードの解説をするころにお話しすることになると思いますが、ジャズ系の音楽ではテンションという音がでてきます。
その時に使われるテンションが9度、11度、13度なんです。
ややこしいと思われがちなテンションコード、でも使われるテンションは9度、11度、13度。
それぞれがシャープしたりフラットしたり(めまいじゃありませんからね)はありますが、テンションに使われる音が無限にあるわけではありません。
この9度、11度、13度を知っておけば、そんなに困ることはないと思います。
なんでテンションってあんな中途半端な数字が出てくるんだろうって疑問に思っていたあなた、これでスッキリしましたね。
僕も久しぶりに更新できてスッキリしました♪
いやぁ~、本当にね、これでもですね、なんとかしたいなぁって思ってるんですよ。
信ぴょう性、全然ないとは思いますが…。(^^;
おっと!
また脱線し始めるところでした!
あぶない、あぶない!
さて、こちらでは10月のハロウィーンを皮切りにホリデーシーズンに突入します。
11月には感謝祭、12月はクリスマスというふうに毎月大きなイベントがあるんで、ホリデーシーズンに入ると急にあわただしくなり、気が付いたらあっという間に次の年になってしまうんです。
僕なんて2014年が始まったばかりのような気分なのですが…。
音楽や仕事にバタバタとしていたら本当にあっという間にホリデーシーズンになってしまいました。
あと1~2回で音程のお話も終わるので、なんとか年内に更新して来年には新しい章に入りたいものです。
みなさんはいかがお過ごしですか?
そちらはもう寒くなってきてるのではないでしょうか?
風邪などひかないように帰宅時のうがい、手洗いはお忘れのないようにお気をつけ下さいね。
それでは、また次回のトピックでお会いしましょう♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません